「名無し 23歳 男」の日記帳
2003年の日記


10月31日(金) 18:28:59

 京王線でめちゃめちゃでかい黒人さんに遭遇した。210cmはあった。ほんとに。びびった。


 最近新しいIDで東風荘を始めた。取り敢えずの目標はRate1600だったのだが負けまくっている。まぁ運が悪いだけだ、きっと。

 ドイモイオ 試合数:72 Rate:1325.80 メダル:0枚
 ドイモイオ ランキング 試合数:67 総得点:-174 平均順位:2.58





 東京kittyの謎


 771 名前:東京kitty ◆OqjwUDc5w2 :03/10/31 10:45 ID:giLuUwnp
   メール5000通出した(@wぷ


 772 名前:にゃ@豹柄 :03/10/31 10:47 ID:eXyp6rOn
   5000通…嫌がらせかし!?



 773 名前:ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/10/31 10:50 ID:NjxvgtJ6
   超暇人の俺でもやらんのに5千通ってどんな暇人だ


 774 名前:名無しさん :03/10/31 10:52 ID:Uew85X5Y
   仕事なんだろ


 775 名前:ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/10/31 10:53 ID:NjxvgtJ6
   未承諾広告か


 777 名前:名前欄消えたトリップ喪失 :03/10/31 10:57 ID:VqbmNFFP
   ▽  ▽   
   ミ ‘,,∀) ♪
     |つ[|lllll]).  いいな小遣い稼ぎ
     |  |♪    
    U U



10月30日(木) 11:48:54

 特に意味もなく明治神宮に行ってきた。なんか変な臭いがした。それはともかく、別に願うこともないので他人の願い事が書いてある札を観察。


 公務員試験に合格できますように。

 そうですね。受かるといいですね。


 お父さんの目が見えるようになることをお祈りしております。

 私もお祈りいたします。


 サッカーで八王子一になれますように

 八王子一って。夢は大きく持とうぜ少年。


 コマネチ

 ウケを狙おうとするのは嫌いじゃないけどさ、もうちょっと考えようぜ。


 彼女がいつも健康でいられます様に

 死ねよ。



 そんな感じ。
 しかし外人さんばっかりだったな。


 明治神宮のサイトで変なもん見つけた。
 明治神宮アドベンチャー

 暇な人はやってみれば。俺はやってないけど。


 (10/31記入)



10月27日(月) 23:44:38

 試合の途中で寝てしまった。なんだ、あれだ、まぁこんなもんだろうか。ダイエーは強かったよね。つーか和田が完投してんのか。
 これで今年のプロ野球も終わりか。いろいろ楽しい一年だったか。しかしあれだな、暫くは強い阪神というのが維持できそうな気がするな。来年も少なくとも優勝争いはできるだろう。よし、ちょっと早いが来年の順位予想第一弾。

 パ・リーグ
 1 ダイエー
 2 西武
 3 ロッテ
 4 近鉄
 5 日本ハム
 6 オリックス

 セ・リーグ
 1 阪神
 2 中日
 3 巨人
 4 ヤクルト
 5 広島
 6 横浜


 セ・リーグは結構堅いんじゃないか。阪神は強いよやっぱ。中日が4番を打てる選手を補強するなら中日を1位予想にするところなんだが、現有戦力で云々ということだからな。
 パ・リーグは難しい。今年、数字的に圧倒的な強さを見せたダイエーに最後まで食い下がった西武の強さを評価して1位にしたいところなのだが、新監督でそうは簡単にいかないだろうから、まぁ無難にダイエーで。一番気になるのはロッテだ。バレンタイン監督。優勝争いをしてくれることを期待する。
 まぁそんなところか。両リーグとも最下位はほぼ確定だろうな。



10月25日(土) 05:26:46

 来るべき就職活動に向け、適正テストなるものを受けてきた。なんか国語とか数学の問題だとか性格診断だとかで、あんたはこういう思考の仕方でこういう性格だから、こんな仕事がいいんじゃないのとかいう結果が出るやつだ。まぁどんな結果になるか知らないが、今は少しでも道しるべが欲しい状態だ。なにをしていいか、なにがしたいのか分からない。一つやってみたいなぁという仕事もあるのだが、それを志すに当たって今の私には大きな問題がある。その問題を解消するためにはかなりの金が掛かる。それにその問題が解消できたからって、その職に就けるかはまた別問題だ。だから、どうしようか。あーあ。宝くじでも当たらねえかな。当らないよ。買ってないし。でもさぁ。いいや。


 (10/26記入)



10月24日(金) 21:53:05

 来たぞ来たぞ来たぞ。うおおおおおおおおおお。ウィリアムスすげえ。あと一つか。これで燃え尽きたなんてことがないように。頼むぜ!



10月23日(木) 22:50:00

 すごい!すごい!すごい!まじすごい!金本すごい!ウィリアムスすごい!みんなすごい!いやしかし、ウィリアムスは完璧だったな。あれこそが本物のウィリアムスだ。開幕当初の衝撃が甦った。あれは打てない。感動した。
 これで明日勝てれば、いける。




 585 名前:みっくん ◆8wXdY0x0ec :03/10/23 21:20 ID:0gjiLrMz
 /ミ ̄' ヽ、      ______________
 | ノ 二 <(●    | たにし
 | @ノ -=ヲ ノ    \
 \ヽ__ ,ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



10月22日(水) 21:47:48

 おお、勝った。いいね。こういうサヨナラのドキドキ感ってのは野球ならではだね。それにしても吉野、素晴らしい。うおおおおおおお



10月21日(火) 21:48:44

 23 :みっちゃん ◆8wXdY0x0ec :03/10/07 03:04 ID:mWckePWl
 /ミ ̄' ヽ、      ______________
 | ノ 二 <(●    /
 \ヽ__ ,ノ        あさり   
            ヽ______________



10月20日(月) 21:48:31

 スペードなるカードゲームをやってみたが、滅茶苦茶むずかしいなあれは。自分のことで手一杯でパートナーとか敵のこととか見てらんない。俺にはハーツがお似合いだな。


 なんか米が高いんだけど。冷夏の影響なのか。レイカって名前の有名人いないかなーと考えたけど思いつかなかった。



10月19日(日) 22:06:51

 初級シスアドなんぞの試験を受けてきた。春にも受けるはずだったのだが、いろいろあって未受験となってしまった。そのとき受けられなかった一番の理由は、試験会場を間違えたということなのだ。いや、あのね、俺が方向音痴とかそういうことじゃなくて、話すと長くなるんだけど、簡単に言うと人の流れに付いて行ったらシスアドじゃないやつの試験会場に辿り着いてしまったのだ。自分を信じていればよかったのにね。んでそこからタクシーを使うという選択肢もあったのだが、風邪ひいててダルかったのと、翌日のゼミナールのためにやらなきゃならん事があったのとで、いいや帰ろうと。んで今回の話。今回はなんとね、試験会場が我が大学の校舎。バリバリのホームグラウンドですよ。これなら間違えようがない。というわけで無事に受けてきた。しかしあれだ、明らかに勉強不足だ。つーか午後問題キツすぎ。頭が破裂する。2時間半も集中力持たないって。みんな平気なのかあれくらいは。まぁしかし受からないとも限らない出来だったのではないか。



 13−0とはいったいどういうことか。


 (10/20記入)



10月18日(土) 22:11:48

 阪神負けた。



 6 :目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :03/10/18 00:04 ID:/c9xuP5+
 スタンドでバイトしてるとき、「2869円です」って言ったら
 3069円出してきた奴に「釣りはいいや」って言われた


 (10/20記入)



10月16日(木) 22:16:49

 今日初めて女性の車掌というものを見た。京王井の頭線で。女性の方がいいじゃないか。女性の車内アナウンスの方が柔らかくていいじゃないか。そうなのだ、エレベーターの人とかフライトアテンダントとか、そういう案内役には女性の方が相応しい場合が多いはずなのだ。なのになんで車掌は男ばっかりだったのか。もっと増やしなさい。全部女性にしてもいいぐらいじゃないか。満員電車に押し入るときも女性の駅員に背中を押されたほうが気分がいいじゃないか。全部女性でいいじゃないか。まじで。





 26 :みっちゃん ◆8wXdY0x0ec :03/10/16 21:00 ID:7HCku9TL
 めちゃうすってなに


 27 :名無しさん :03/10/16 21:02 ID:Bzkg6k0v
 育毛剤



10月15日(水) 03:41:33

 ついに罰ゲームを実行した。剃っちゃった。ちん毛を剃った。

 見たくない人は見るなよ。18歳未満も見るなよ。


 念の為に言っておくが、これは罰ゲームであって、決して趣味でやっているわけではないぞ。剃毛初体験だぞ。ほんとに。3/27に西武が優勝しなかったら剃ると書いてしまったから仕方なくだ。あの時は絶対の自信があったのだ。ここ5年間で一番自信がある順位予想だったのだ。それが本当に剃ることになるとは。
 しかし毛の下の皮膚がこんなに色が違うとは知らなかった。つーかさ、完璧に剃れてない部分がジョリジョリしてチョウキモイ。これ元に戻るまで何ヶ月かかるんだろ。あーあ。なんかこれからちん毛の成長日記になりそうで嫌だな。

 befoerの写真もUPしといたから見たけりゃどうぞ。2週間ぐらいで消すよ、両方とも。


 Special Thanks!  π」π)ノ ◆y3no/RosSo大先生
 ちん毛の剃り方を教えてもらいました。彼曰く、ジレットマッハシンスリーターボがお勧めらしいが、わざわざこのために買うのも馬鹿らしいので、普段ヒゲ剃るのに使ってたジレットの安いやつで済ませました。この髭剃りどうしよう。まぁ使えるか。



10月11日(土) 13:29:12

 ノートパソコン買った!買った!届いた!まじで!うおおおおおおお!!!!!!!!まじで!
 とりあえずマウス買ってこよ。テンキーも欲しいなぁ。



10月07日(火) 23:39:50

 神宮球場のヤクルトスワローズ×広島東洋カープの試合を見てきた。バッティングセンターでチケットを貰ったので。私はカープは12球団で4番目に好きなチームであるので、なかなか楽しみにしていたのだが、試合の内容は溜め息が出るようなものだった。初回からエラー絡みで打者一巡5失点とかやめて欲しいよね。

 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20031007/sco03050.html


 今日は原巨人の最後の試合であったか。なかなかイイ挨拶じゃないか原。

 それより中日、落合監督ちょー楽しみ。



10月05日(日) 21:22:49

 10/4にマリノス×ジェフの日記追加作業中。
 ちょっと今重くてなかなか書き込めないので、色変えとか微調整はまた後で。



10月04日(土) 23:59:45

 9/28にヴェルディ×グランパスの日記追加。

 今日は横浜F・マリノス×ジェフユナイテッド市原の試合を見に行く。


 (以下10/5記入)


 横浜国際競技場の横浜F・マリノス×ジェフユナイテッド市原の試合を見てきたが。兄がチェ・ヨンス好きなので一緒にジェフを応援。で、スタメン。


             村井              佐藤由  ユ
      斎藤
           佐藤勇     チェ    久保  遠藤   中澤
  櫛野 中西       羽生                       榎本
           阿部       林    マルキ  那須   河合
      ミリノ
             坂本
               奥   ドゥトラ


 マリノスは松田を怪我で欠き、代役は元レッズの河合竜二。レッズでは主にボランチをやっていた選手だと記憶しているが、最終ラインでの起用はどうなのだろうか。奥は基本的には左サイドだが、中央や右サイドでプレイする場面も多かった。マリノスの攻撃時に奥が左サイドに来た場合には、阿部が最終ラインに加わって対応。阿部はこの試合中ずっと奥のマークを任されており、オシム監督は奥を最要注意人物と考えているようだった。ジェフの3バックの斎藤とミリノビッチの位置は、なぜか度々入れ替わる。ミリノビッチが久保をマークして、久保の動きに合わせて入れ替わっているのかとも思ったが、そうとも限らない様子だった。

 さて、試合は立ち上がりからマリノスペース。主に左サイドからの攻撃が有効だった。奥の動きは常に阿部が警戒しているのだが、その後ろからのドゥトラのオーバーラップに掻き回され、危ない場面を作られる。右サイドからも、ユ・サンチョル、佐藤由紀彦、遠藤(+時に奥)のコンビでジェフを脅かす。
 一方のジェフは全く攻めることができない。中盤での細かいパスは繋がらず、後方からチェ・ヨンスの頭を狙ったロングボールは全て中澤がはじき返す。サイドへの裏を狙ったロングボールも、ユ、ドゥトラがきっちり戻って守る。戻りきれない場合には、河合がカバーし体を張ってとめる。先週見たヴェルディの最終ラインとはえらい違いだ。この日の河合は松田のようなスマートさはないが、激しいディフェンスで要所を守り、見事代役を果たしていた。
 そして先制点はやはりマリノス。前半19分、ペナルティエリア右で得たフリーキック、佐藤由紀彦が上げたボールはニアサイドに飛び込んだユ・サンチョルの頭の上を越えるが、その後ろで久保が左足で合わせゴール。このとき、ユも久保もほぼフリーの状態になっていたが、ジェフのディフェンスは何をやっていたのだろう。
 この後は、マリノスも1点リードして攻撃の手を緩めたのかどうか解らないが、なかなかチャンスが作れなくなる。ジェフは相変わらず何もできない。そんなこんなで退屈な時間が流れロスタイムへ。ここでマリノスのカウンター。右サイドへの縦パスに奥が抜け出し、ペナルティエリアに進入してゴール左隅を狙ってグラウンダーのシュート。GK櫛野がなんとか右手ではじき、こぼれ球を拾ったマルキーニョスのシュートも僅かにポスト左に外れ、難を逃れる。
 というところで前半終了。ジェフは早く何か手を打たないと、このまま何もできないまま時間が過ぎて行ってしまいそうだ。しかし選手交代は無いまま後半開始。やはり退屈な時間が流れる。
 後半の15分を過ぎた辺りから、疲れの所為かマリノスの選手にパスミスが目立ち始める。ようやくジェフもパスミスを奪ってからの攻撃で、チャンスになりそうな場面を作り出す。しかしやはり自力ではどうにもならない感じ。早くなんとかしようぜオシム監督よ。
 と、ここで先に動いたのはマリノス岡田監督。後半20分、疲れの見えた佐藤由紀彦に代えて清水を投入。


        ドゥト    清水           坂本
                                    ミリノ
      河合   那須  マルキ    林       阿部   
  榎本                      羽生      中西 櫛野
      中澤   遠藤  久保    チェ    佐藤勇     
                                    斎藤
        ユ     奥             村井



 守備的な交代ではなく、攻撃に変化をもたらそうという交代だ。清水が左サイドに入ったことで、ここまで縦横無尽に動き回っていた奥は右サイドに固定される。そしてこの清水のスピードある動きによって、再びマリノスの攻撃が活性化する。うーん、さすがだぜ岡ちゃん。的確な選手交代だ。
 一方のジェフも25分になって、ようやく最初の選手交代。FWの林に代えて、同じくFWの大柴を入れる。が、流れは全く変わらない。相変わらずハイボールは中澤が全てはじき返し、両サイドもユ・サンチョルとドゥトラがしっかり守る。中盤では那須の守備が効いている。駄目だ、次、早く次の交代を。
 そして後半34分、残り時間は僅かに11分、ジェフは二度目の選手交代。3バックの一角の斎藤を外し、FWの巻を投入。ギャンブルにでる。


        ドゥト    清水            坂本
                         巻              
      河合   那須  マルキ             阿部  ミリノ 
  榎本                   チェ 羽生           櫛野
      中澤   遠藤  久保           佐藤勇  中西   
                          大柴             
        ユ     奥                 村井



 そしてその交代の直後、右サイドのスローインからゴール前にクロスボールが上がる。マリノスDF陣が巻に気を取られていたであろうところに、2列目から佐藤勇人が飛び込んできてフリーでヘディングシュート!!!しかしこのシュートはゴールの上を越えてしまう。ああ、これを決めなきゃもう無いよ。この試合の唯一と言ってもいいチャンスも決めることは出来なかった。
 この後、マリノスは35分にマルキーニョスに代えて坂田を、40分に奥に代えて永山を投入。ジェフは37分に羽生に代えて山岸を投入。


        ドゥト    清水            山岸
                         巻              
      河合   那須  坂田        坂本  阿部  ミリノ 
  榎本                   チェ               櫛野
      中澤   永山  久保          佐藤勇   中西   
                          大柴             
        ユ    遠藤                村井



 スピードのある坂田が入ったことで、マリノスのカウンターがより切れ味を増す。坂田が中央からドリブルで突破し、左ポストを直撃するシュートを放つ場面もあった。一方のジェフも何本かシュートを放つが、いずれもゴールの可能性は極めて低いものばかりだった。
 という感じで試合終了。完敗である。確かにマリノスの守備は素晴らしかったのだが、なにか他に攻め手は無かったのだろうか。いくらなんでもサイドからの攻撃が貧弱すぎやしないか。この試合で、ゴール前にクロスが上がった場面はおそらく3回程しかなかったのではないか。まぁユ・サンチョルとドゥトラは上手く守ってたけどさ。でもさ、ユ・サンチョルは前半に一枚イエローカードを貰っていたのだから、もっとしつこく強引に左サイドから仕掛けたら何かできたんじゃないかなぁ。一度だけ村井が強引にドリブル突破を試みて、ユが村井を倒し、あわやPKでは(あわやと言う程でもなく、実際にあれでPKを取る審判は滅多にいないだろうが)という場面があったのだから、あれをもっと繰り返しやってもよかったのではないか。それと奥の動きは放っといて阿部にもっと自由にやらせてたら、また違う攻撃の形が作れたのではないか。
 まぁいろいろ思う事はあるのだが、やっぱりマリノスは強いね、という試合だった。

 http://www2.nikkansports.com/news/soccer/20031004yoic.html
 http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1s/200301000209104_W0201_J.html


 一つ疑問に思ったこと。ジェフの応援団が陣取る位置は何故ゴール裏ではなくバックスタンドよりなのか。その所為でジェフのゴール裏はガラガラであった。いつもああなのだろうか。グランパスもゴール裏よりも斜めに陣取るけど、あそこまでじゃないよなぁ。

 マリノス×ジェフ


 ちなみに俺が居た場所はジェフ応援団の真上の2階席。基本的にはいつも2階席で見る。だが味の素スタジアムでは客の入りが少ないと2階席が閉鎖されることがあるのだ。先週のヴェルディ×グランパスはそうだった。あれは非常に気に入らない。我々には1階で見るか2階で見るか、選ぶ権利があって然るべきではないのか。皆で要望すれば改善してもらえるだろうか。